【2024年最新】旗手怜央の年俸急上昇!驚異のプレースタイルがこれっ!怪我は回復?

サッカー

現在、スコティッシュ・プレミアリーグの強豪、セルティックの主力選手として活躍している旗手怜央選手。

2024年1月に開催されたアジアカップでも献身的なプレーを見せましたね!

旗手選手の年俸やプレースタイルなど、気になっている方もいるのではないでしょうか。

こちらの記事では、旗手選手のプレースタイルや年俸、怪我について調査しました。

旗手怜央の年俸が気になる!?急上昇?

旗手選手の年俸は次のようになっています。

シーズン 所属チーム 年俸
2020 川崎フロンターレ 460万円
2021 川崎フロンターレ 1000万円
2021-2022 セルティック 67万5000ポンド

(約1億1000万円)

2022-2023 セルティック 62万4000ポンド

(約1億400万円)

2023-2024 セルティック 100万ポンド

(約1億8400万円)

パッと見た瞬間、プロスポーツ選手の年俸の上昇率ってすごいんだなと、驚き感心してしまいました。

それだけプレーに命を懸けてるっってことですよね。

旗手選手は川崎フロンターレでキャリアをスタートさせ、加入2年目で1000万円を突破しています。

実は川崎フロンターレは2020年にJ1リーグ優勝と天皇杯優勝と、1年で2つのタイトルを獲った年で、旗手選手はルーキーでありながらも試合に出場し、チームに貢献していました。

その甲斐があり、年俸は2倍以上上がっています。

2021年からはセルティックに移籍し、大幅に年俸が上がりました。

旗手選手は移籍後すぐにチームに馴染み、セルティックをリーグ優勝に導きました。

2022-2023シーズンは若干年俸は下がっていますが、2023-2024シーズンは大幅に上がりましたね!

来シーズン、旗手選手がセルティックに残留することになれば年俸は上がると思います。

旗手選手はセルティックで凄まじい活躍を見せていますし、円安の影響もあり日本円で換算された年俸はかなり上がりそうです。

次のシーズンはまた年俸が上昇するのか、楽しみですね。

旗手怜央のプレースタイルは?

旗手選手のプレースタイルは3つあります。それぞれ詳しく見ていきましょう。

ユーティリティ性の高さ

旗手選手のプレースタイル1つ目は、ポジションのユーティリティ性です。

川崎フロンターレ時代では、トップ下、ボランチ、サイドバックを務めていました。

セルティックでは、インサイドハーフがメインです。

どこでも出来るので、フォーメーションを変えるときやチームメイトのアクシデントが遭ったときは対応してくれるので、起用しやすい選手ですね。

そのユーティリティ性が武器となり、セルティックでは移籍早々出番があったそうです。

スタミナの量と身体の強さ

旗手選手のプレースタイル2つ目は、豊富なスタミナと強靱なフィジカルです。

旗手選手は90分間、縦横無尽に攻撃や守備でチームに献身的なプレーを見せてくれます。

身体も強く、身体を張って守備をしても当たり負けしません。

海外クラブに移籍すると、日本人選手はフィジカルの弱さが目立つことが多いですが、旗手選手はそんなことはないようです。

因みに、旗手選手は川崎フロンターレ時代、”ここだけはチームNo.1だと思うこと”に首の太さを挙げています。

首が太い人は、筋肉がかなりついていることが特徴です

普段から筋力トレーニングを行っていたのが分かりますね。

これが旗手選手のフィジカルの強さの秘訣なのではないかと思います。

シュートの正確性

旗手選手のプレースタイル3つ目は、シュートの正確性です。

旗手選手は元々、攻撃的なポジションが得意な選手です。 

そのため、シュートが正確で得点力があります。

今までのゴール数・アシスト数は次のようになっています。

シーズン 出場試合数 ゴール数 アシスト数
2020 43 6 5
2021

(川崎フロンターレ時代)

31 5 2
2021-2022

(セルティック)

17 4 2
2022-2023 32 6 8
2023-2024

(2024年3月29日時点)

11 2 2

ゴールだけではなく、アシストを決めることが出来るのも魅力ですね。

これも旗手選手のユーティリティ性が出ているような感じがします。

これからもゴールやアシスト数を増やし、得点王、アシスト王を目指して欲しいですね!

旗手怜央の怪我は?

旗手選手は、セルティックに加入してから旗手選手は怪我で戦線を離脱したこともありました。

旗手選手は現在、怪我をしているのでしょうか。

旗手選手は2024年1月31日に行われたアジアカップの決勝トーナメントバーレーン戦で右ふくらはぎの肉離れで、そのまま日本代表を離脱しました。

バーレーン戦は勝利したものの、その後の試合で日本代表は負けてしまい、アジアカップの戦いは終わってしまいました。

旗手選手の活躍がチームにとって良い刺激になっていたかもしれないですね。

現在、旗手選手はセルティックの公式戦に出場することが出来ていません。

しかし、チームの練習には参加しており練習試合にも出場しているそうです。

肉離れが完治するのは約3〜5週間です。受傷してからのことを考えると、練習に参加出来ているのは順調に回復していると思われます。

コンディションを上げて試合に出られるにはまだ少し時間がかかるかもしれません。

しかし、セルティックのロジャーズ監督は、旗手選手を4月7日に行われるレンジャーズ戦に出場させることを示唆しています。

旗手選手の復帰まで、もうそろそろですね!

復帰戦でのプレーに期待です!

まとめ

現在26歳の旗手選手。2020年に川崎フロンターレ入団ですから、まだプロになって数年です。

それでこの活躍ですから、どれだけ優れた選手かがわかりますよね。

怪我からの復帰ももう間近のようです。

今季は怪我に泣かされ、公式戦11試合の出場となっていますが、優勝を争う宿敵レンジャーズとの大一番に大暴れしてほしいものです!

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました